スマートフォン専用ページを表示
横好きデジタル写真館
このブログは順次縮小していき、もうやあこブログ( http://jijibaba.mediacat-blog.jp/ )に統合します。
※写真をクリックしすると、拡大して見られます。
- 1
2
3
4
5
..
次の20件>>
2007年03月06日
ミツマタ
過去記事:
ミツマタ (2/14)
ミツマタ (10/18)
【関連する記事】
アオモジ
ウグイスカグラ
トサミズキ
サンシュユ
ジンチョウゲ
posted by どじカメ at 20:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年03月05日
クリスマスローズ
キンポウゲ科
ヨーロッパ原産
花は下を向く。(撮り難いったらありゃしない)
別名 : 雪起こし
posted by どじカメ at 08:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 草花
|
|
2007年03月04日
カンアヤメ
posted by どじカメ at 15:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 草花
|
|
2007年03月03日
アオモジ
青文字 クスノキ科
posted by どじカメ at 10:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年03月02日
ウグイスカグラ
鶯神楽 スイカズラ科
名前の由来は、諸説あるが、鶯が鳴きはじめる頃に花が咲くから
とか。
また、「かずら」ではなく「かぐら」。
初夏に赤いグミのような実がなり食べられる。
posted by どじカメ at 10:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年03月01日
トサミズキ
土佐水木 マンサク科
自生しているのは土佐(高知県)だが、全国で植栽されている。 ヒュウgミズキ(日向水木)と比べて一房の花の数が多多く、おしべの部分は赤っぽい。
posted by どじカメ at 17:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月28日
サンシュユ
山茱萸 ミズキ科
中国と朝鮮半島が原産地。
中国名「山茱萸」の音読み。「茱萸」はグミのことで、秋にはグミのような赤い実がなり、食べられる。
別名: 春黄金花(はるこがねばな)
posted by どじカメ at 16:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月27日
ジンチョウゲ
沈丁花 ジンチョウゲ科
中国原産。
春、散歩などをしていると暖かい風にのって香りが漂ってくる。
「ちんちょうげ」と呼ぶ人もいます。
posted by どじカメ at 20:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月15日
フキノトウ
蕗の薹 キク科
いち早く春を告げるものとして花芽を天ぷらにすると苦くて旨い。
この後、花が咲き、もっと伸びると、まさに薹が立つということになる。
posted by どじカメ at 10:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 草花
|
|
2007年02月14日
ミツマタ
三椏 ジンチョウゲ科
原産地は中国中南部、ヒマラヤ地方。
コウゾとともに和紙の原料とされる。
文字どおり枝が三つ又に分かれているので容易に識別できる。
posted by どじカメ at 10:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
オウバイ
黄梅 モクセイ科
中国原産。
黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が同じことからこの名前になった。
中国では「迎春花(げいしゅんか)」呼ばれる。
posted by どじカメ at 10:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月13日
オイワケヒイラギナンテン
メギ科
過去記事:
オイワケヒイラギナンテン(蕾)
posted by どじカメ at 10:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月12日
斑入りユッカ
リュウゼツラン科
過去記事:
ユッカ(花)
posted by どじカメ at 10:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月11日
フリージア
アヤメ科
posted by どじカメ at 10:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 草花
|
|
2007年02月10日
フクジュソウ
福寿草 キンポウゲ科
開花時期は、2月〜3月中頃。
光や温度に非常に敏感で、日がさえぎられると花がしぼみ、再び日があたると開く。
根と茎は有毒。
posted by どじカメ at 10:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 草花
|
|
アセビ
馬酔木 ツツジ科
枝葉に有毒成分を含んでおり、馬が食べると酔って足がなえる。
posted by どじカメ at 10:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月09日
クリスマスローズ
キンポウゲ科
ヨーロッパ中・南部から西アジアの原産。
2月の節分頃から3月頃の開花だが、クリスマスの時期に咲く品種もある。
雪から花を守るためか下を向いて咲くものが多い。
posted by どじカメ at 13:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 草花
|
|
ビワ
枇杷 バラ科
過去記事:
ビワ(蕾)
ビワ(実)
posted by どじカメ at 10:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月08日
タイワンツバキ
ツバキ科
posted by どじカメ at 13:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 樹木
|
|
2007年02月07日
プリムラ・ポリアンサ
サクラソウ科
西洋桜草。赤、黄、紫、青など春の花壇を彩る。
posted by どじカメ at 13:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
散歩 草花
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の20件>>
気に入っていただけたら
応援のクリックお願いします
記事検索
お気に入りリンク
散歩カメラ
Our Life Style
もうやあこブログ
<<
2007年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(03/06)
ミツマタ
(03/05)
クリスマスローズ
(03/04)
カンアヤメ
(03/03)
アオモジ
(03/02)
ウグイスカグラ
(03/01)
トサミズキ
(02/28)
サンシュユ
(02/27)
ジンチョウゲ
(02/15)
フキノトウ
(02/14)
ミツマタ
過去ログ
2007年03月
(6)
2007年02月
(20)
2007年01月
(23)
2006年12月
(43)
2006年11月
(71)
2006年10月
(61)
2006年09月
(48)
2006年08月
(43)
2006年07月
(48)
2006年06月
(46)
2006年05月
(45)
2006年04月
(27)
最近のコメント
ダルシャンピア・ディオスコレイフォリア
by どじカメ (11/25)
ダルシャンピア・ディオスコレイフォリア
by Miya (11/25)
ラナンキュロス
by どじカメ (11/14)
ラナンキュロス
by みや (11/14)
ニラ
by どじカメ (11/08)
最近のトラックバック
アサガオ
by
そして、華のように(花)
(10/12)
ブルーボネット U
by
E-living
(01/18)
実りの秋
by
そらいろブログ
(11/05)
ジュウガツザクラ
by
秘密の花園
(10/09)
クズ
by
団塊女性よ これからです
(09/11)
カテゴリ
散歩 草花
(247)
散歩 樹木
(170)
散歩 野鳥
(5)
散歩 動物
(1)
散歩 昆虫
(1)
自宅庭
(4)
家族旅行
(6)
散歩
(47)
プロフィール
名前:どじカメ
年齢:不詳
誕生日:野菜の日
性別:♂
職業:NEET
RDF Site Summary
RSS 2.0